ドローンでけい酸加里の追肥作業やりませんか
ースマート農業体験会ー 6月実施予定
けい酸加里の追肥を行うことによって、水稲の高温障害等を予防することが期待できます。
今年の夏やってみませんか?
けい酸加里の追肥による効果は、コラムをご覧ください。→こちらから
ドローンによる空中散布は諏訪地域ではなかなかなじみがないですね。危険、音がうるさい、散布物の飛散が心配等疑問いっぱいだと思います。そこで、これまで主流であった無人ヘリコプターによる空中散布とドローンによる空中散布比較動画を見ていただき違いをご確認ください。
ドローン散布は、GPSやジャイロセンサー等の機能により飛行状態が安定している、低空域からの散布(3~4m)のため飛散防止率が高い、プロペラ音が静か等の点にお気づきになられると思います。では下記ビデオをご覧ください。
ヘリコプターによるけい酸加里散布状況ビデオ←こちらから
ドローンによるけい酸加里の散布ビデオ←こちらから
出典:けい酸加里(開発肥料株式会社)様ご提供YouTubeリンク
諏訪地域での散布時期は、出穂40日前くらいの時期
水稲育苗現地指導会資料参照→こちらから